Learn about smoking 禁煙について学ぼう

たばこによる就職への影響 たばこは就職に悪影響!

たばこと就職。近年、喫煙者である従業員を抱えるということが企業にとってリスクであると注目されています。企業の人事担当者に喫煙について調査を行いました。喫煙が就職に与える影響の実態です。

就業時間中に従業員が喫煙することにより「喫煙休憩」が増え、タイムロスが生じることが知られています。
この喫煙休憩に関して、喫煙者が自分の席からたばこを吸える場所(喫煙所等)まで移動し、喫煙して帰ってくるまでの時間(=喫煙休憩)を以下のように試算したものがあります。

(行き3分+喫煙4分+帰り3分=10分)×6回/1日=60分/1日(= 1時間/1日)

調査概要はこちら

※円グラフの数値は四捨五入しているため合計して100%にならない場合があります。

Q1  この「喫煙休憩」についてどう思いますか? n=838

  • 仕事の効率を下げている

「喫煙休憩」による時間の損失を算出した結果、半数以上がネガティブな印象を持っているということがわかります。

PageTop

Q2  このような、喫煙に関する企業の経営上のコストに関して、あなたはどのように感じますか? あなたのお考えとして最も近いものをそれぞれ1つずつお選びください。 n=838

  • 企業経営に何らかの損失を与えている
  • 周りの人々(従業員)に対して何らかの業務上の負担を与えている

労働生産性の低下や、健康被害による医療コストが増大する、企業のイメージが下がるなど、経営のコストに影響するという声も挙がっています。

PageTop

Q3  新社会人の喫煙に対してどのような印象がありますか? n=838

新社会人の喫煙に対して自己管理ができていないという印象や健康に対する意識が低いなどの意見もありました。

PageTop

Q4  新卒採用の際に、喫煙が採用に影響する可能性はありますか? n=838

  • 今まで
  • 今後

新卒を採用する際、面接担当者や会社の判断として学生の喫煙の有無が何らかの影響があると考えている人事担当者は約半数といえます。

PageTop

Q5  喫煙の有無を採用基準の1つとすることをどう思いますか? n=838

現在、採用基準に喫煙の有無について設定されていなくても、考慮してよいという意見の割合が多く、今後検討される可能性も高いといえます。

PageTop

Q6 現在、あなたの会社では、喫煙の有無を採用基準の1つとしていますか? n=838

過半数の企業が「設定も検討もしていない」ということですが、「現時点では採用基準のひとつとしていないが、周りの情勢を見て検討する」という声が挙がりました。

PageTop

Q7 今後、あなたの会社の採用基準の1つに「非喫煙者」を入れることをどう思いますか? n=687*

*Q6で現在「設定も検討もしていない」「わからない」と回答した人を対象

7.6%が採用基準としてもいいと思う、45.7%が、採用基準ではないが、何らかの考慮をしてもいいと答え、半数以上が喫煙の有無を考慮に入れてもいいと答えていました。

PageTop

Q8  面接の際、たばこのにおいは気になりますか? n=838

調査概要

  • 対象:インターネットパネルに登録された企業の人事担当者
  • 依頼数:2246人
  • 有効回答数:838人
  • 調査期間:2010年6月19〜29日
回答者の属性(N=838)
  • 性別
  • 年齢
  • 喫煙状況
  • 業種
  • 従業員数(N=838)

PageTop